電動キックボードレンタルサービス事業について
本市では、マイクロモビリティの利活用による多様な移動手段の確保によるまちの周遊性向上、地域や観光の活性化、公共交通の補完、環境負荷軽減等を目的として、電動キックボードレンタルサービスを開始しています。
電動キックボードとは
電動キックボードは道路交通法上、「原動機付自転車」に位置づけられており、公道を走行するうえでは以下のルール等を遵守する必要があります。
【主な交通ルール】
・運転免許証の携帯
・ヘルメットの着用
・車道走行(歩道や自転車レーンは走れません)
・原付ナンバーの取付
注.
道路交通法の改正により最高速度20キロ以下の電動キックボードは「特定小型原動機付自転車」に位置づけられますが、改正法施行までは現行法の運用となるため上記ルールが適用されます。
レンタルサービス開始のお知らせ
貸出対象
1.ネット接続型 電動キックボード(Max Plus 公道走行モデル)
注. 最長航続距離 約50キロメートルまで(1回充電あたり)

2.ヘルメット
貸出開始日
令和4年11月12日(土曜日)より開始
貸出時間
9時~16時(※日をまたぐ利用は不可。)
利用料金
利用開始1時間毎 500円(税込)
注.
(1)専用のスマホアプリ「Segway Pass」に登録したクレジットカードによる決済。
(2)料金事例
1. 30分利用した場合:500円
2. 1時間30分利用した場合:1,000円
貸出場所・貸出台数
1.貸出場所
CATALYST~語り里~ゆらの(本館)
住所:〒673-1431 兵庫県加東市社669
電話:0795-20-2440

2.貸出台数
6台(所定台数)
基本的な利用方法
1.利用予約
以下リンクより利用の予約をします。
予約ページはこちら
2.貸出場所で受付
貸出場所である「CATALYST~語り里~ゆらの(本館)」で受付をします。
運転免許証、スマートフォン、決済に使用するクレジットカードを持参ください。
利用前にスマートフォン(iOS、Android)向けアプリ「Segway Pass」をダウンロードし、必要情報等を登録します。
3.利用開始
「SegwayPass」で電動キックボードに付属しているQRコードを読み込み、アプリで開錠することでレンタルがスタートします。

4.利用終了
専用アプリ「SegwayPass」で「トリップを終了」を押すとレンタルが終了します。
5.返却
貸出場所である「CATALYST~語り里~ゆらの(本館)」に電動キックボードを返却します。
6.備考
雨天時は、安全を考慮し、貸し出しを中止、お断りする場合があります。
搭載重量制限があります。制限は20キログラム以上、100キログラム未満です。
電動キックボード利用にあたっての注意事項
- 電動キックボードは道路運送車両法上の原動機付自転車に分類される車両です。
標識の指示に従い、道路交通法を守って走行してください。 - 歩道や高速道路の走行や二人乗りはできません。
- 必ず1名で乗車し「車道(左側)」を走行してください。並走もお控えください。
- 飲酒運転は厳禁です。
- ヘルメットの着用義務があります。乗車時は必ずヘルメットを着用してください。
- ヘッドホンの着用や携帯電話、カメラを操作しながらの運転は行わないでください。
- 片手離し運転はしないでください。
- 前方、後方不注意とならないように気を付けてください。
- 車間距離を前後5メートル以上あけて走行してください。
- 段差や溝、砂利がある場所には十分に注意して走行してください。
- 駐車場、駐輪場以外への駐停車は駐停車違反、放置駐車違反となります。
- 二段階右折が必要な交差点で右折する際は、必ず二段階右折を行ってください。

