十八羅かん

十八羅かん

お土産物から、仏壇・仏具、美術品等、幅広く取り揃えております。海外現地買付により、日常品やリーズナブルなジュエリーも、気まぐれに登場します。一度食べると止まらない、オリジナル鬼瓦煎餅が自慢です!

カフェ・レストランでは、早朝静かなモーニング、同僚とのランチ、ご友人とのお茶、家族団欒のお夕飯、勿論仲間との宴会も!チキン南蛮に特製カリーが大好評。珈琲、紅茶等ドリンク類もこだわってます!

十八羅かん
所在地 兵庫県加東市畑640番地2
電話 0795-44-1144(代)
駐車場 あり 226台
Webサイト http://nichirin18.jp
アクセス 車の場合:中国自動車道を出て「ひょうご東条」インターから、15分程度
交通機関の場合:大阪駅からJR福知山線「新三田駅」下車、タクシーで約35分

中国料理 木蘭

本格的な広東系中国料理が楽しめます。具だくさんの八宝菜がおすすめで、予算に応じてのコースもご用意しています。また、かめ出し紹興酒は「はかり売り」。他にも多数お料理をご用意してお待ちしております。

中国料理 木蘭
所在地 兵庫県加東市沢部173-31
電話 0795-42-5827
駐車場 あり
アクセス 車:中国自動車道「滝野社IC」より10分

紫川ラーメン

播州ラーメンの元祖。昔のままの味を伝えられるように、伝統を守っています。特有の少し甘いしょうゆ味のラーメンは、旨みもたっぷり!

紫川ラーメン
所在地 兵庫県加東市下滝野1丁目105-1
電話 0795-48-1678
駐車場 あり
アクセス 車:中国自動車道「滝野社IC」より5分
電車:JR加古川線「滝野駅」より徒歩3分徒歩7分

社菓庵 末永

当店では、最良の原材料に職人の技を駆使し真心こめて銘菓の数々をうみだしております。中でもどら焼はしっとり生地に刻み栗入粒餡をはさみ、やさしさあふれる素朴な味わいで大人気。ぜひ一度ご賞味くださいま

社菓庵 末永
所在地 兵庫県加東市社1050-1
電話 0795-42-1800
駐車場 あり
Webサイト http://dorayaki-suenaga.com
アクセス 車:中国自動車道「滝野社IC」より南へ 社総合庁舎前交差点より南西へ車で1分

御菓子司 博進堂

滝野の名勝「闘竜灘」の若鮎にちなんで、鮎の形を摸した『鮎もなか』。北海道産小豆を贅沢に使った粒あんが、しっぽまでたっぷり。

御菓子司 博進堂
所在地 兵庫県加東市上滝野833-6
電話 0795-48-2528
駐車場 あり
アクセス 車:中国自動車道「滝野社IC」より5分
電車:JR加古川線「滝野駅」より徒歩3分

滝野農園

お年寄りから小さなお子様まで楽しく過ごしていただけるよう、五百本以上の柿の木はできるだけ手を伸ばさなくても届くように工夫しています。
自分の手でもぎとったばかりの、みずみずしい柿をほおばる醍醐味は格別。秋の1日、美味しさとすがすがしさを満喫してください。

滝野農園
所在地 兵庫県加東市穂積676
電話 0795-48-2326
駐車場 あり(20台)
Webサイト http://www.takinofarm.com
アクセス 車:中国自動車道「滝野社IC」より南西へ700m
電車:JR加古川線「滝野駅」から南東へ1.5Km

やしろ鴨川の郷 果樹園

ふれあい農園では夏のブルーベリー狩りの収穫体験が出来ます。

やしろ鴨川の郷 果樹園
所在地 兵庫県加東市上鴨川1061-100
電話 0795-45-0111
駐車場 あり(40台)
アクセス 車:中国自動車道「ひょうご東条IC」、「滝野社IC」より、いずれも20分
電車:JR福知山線相野駅、JR加古川線社町駅から送迎あり(お問い合わせください)

兵庫県立播磨中央公園

森林に囲まれた丘や大小の池が散在する自然豊かな園内には、サイクルランドをはじめ、野球場、テニスコートなどの運動施設、野外ステージ、子どもの森、四季の庭などの施設が整い、文化、スポーツ、レクレーション等で多くの人に親しまれています。


桜の園

四季の庭 バラ園

所在地 兵庫県加東市下滝野1275-8
電話 0795-48-5289
駐車場 あり(約1,000台)
Webサイト http://www.hyogo-park.or.jp/harima/

兵庫県立やしろの森公園

やしろの森公園ではボランティアスタッフが中心となり、里山の自然文化の保護と育成に取り組んでおります。毎月第二日曜日にはボランティアデーを設け、一般参加者とともに森づくりに力を入れています。

兵庫県立やしろの森公園
所在地 兵庫県加東市下久米1081-3
電話 0795-44-1510
駐車場 あり(約100台)
Webサイト http://www.ddknet.ne.jp/~satoyama/
アクセス 車:中国自動車道「ひょうご東条IC」より10分、「滝野社IC」より15分
電車:JR加古川線で「社町駅」下車、神姫バス(嬉野台生涯教育センター)行終点下車徒歩20分

東条湖

四季折々にその表情を変える、清水東条湖立杭県立自然公園内に位置する東条湖。昭和26年に灌がい用の鴨川ダム建設により誕生した人造湖で、レジャーボート、釣り、遊覧船などが楽しめます。

所在地 兵庫県加東市黒谷
駐車場 あり
アクセス 車:中国自動車道「ひょうご東条IC」より、約10分
電車:JR福知山線(宝塚線)「新三田駅」より無料送迎バスで約30分
ページトップへ